mercan

Google Cloud Next ’19 in TokyoでメルペイCTOの @sowawaと @tjunが登壇しました! #メルカリな日々

2019-8-2

Google Cloud Next ’19 in TokyoでメルペイCTOの @sowawaと @tjunが登壇しました! #メルカリな日々

Share

  • X
  • Facebook
  • LinkedIn

こんにちは! メルペイPRのsayoです。

7月31日、ザ・プリンス パークタワー東京にて開催された「Google Cloud Next ’19 in Tokyo」にて、メルペイCTOのsowawaさんこと曾川景介と、SREチームのEngineering Managerのtjunさんこと高木潤一郎が登壇しました!

sowawaさんは基調講演に登壇

今年2月にリリースした決済サービス「メルペイ」の今までの歩み、技術的なチャレンジ、そのために導入したGoogleのサービス。「信用を創造してなめらかな社会を創ることで、みなさんのなかにある、将来に対する漠然とした不安を解消し『お金がある人』だけではなく、どんな人でももっと自由にやりたいことを達成できたり、欲しいものを手に入れられる包摂的な社会を実現していきたい」とsowawaさん。そして、メルペイへの想いも発表させていただきました。

とても多くの方が基調講演に参加されており、社内メンバーにお願いしていろいろな角度から撮影を試みたのですが……豆粒大になってしまったsowawaさん
……ということでご本人を撮影することは諦めて、スクリーンに映るsowawaさんをパシャリ!

また、午後のブレークアウトセッションではメルペイSREチームのEngineering Managerであるtjunさんから「メルペイのマイクロサービスの構築と運用」についてお話ししました。

すでにこれまでのメルカンでもご紹介していますが、メルペイはサービス開始当初からマイクロサービスを採用していました。ブレークアウトセッションでもご紹介しましたが、当時のことはこちらのメルカン記事にありますのでぜひチェックしてみてください。

ちなみに、今回のイベントではメルペイメンバーだけでなく、メルカリエンジニアのvishalさん(テーマは「Kubernetes、Istio、Envoy そしてグローバルなサービスメッシュのためのTraffic Directorをレガシー環境に導入するためのアプローチ」)、メルカリCIO長谷川(テーマは「組織変革をもたらすプラットフォームの力|Slack API でつながるクラウドサービスとチーム」)、そしてメルカリUSのBackendエンジニアであるjackchukaさんとSenior CRM Technical Managerのgenさん(テーマは「MercariU.SにおけるCRMデータ活用事例 – 機械学習によるクーポン最適化」)などのメンバーも登壇していました。もう、盛りだくさんですよね!! 

以上、Google Cloud Next ’19 in Tokyoの様子をお届けしました〜。

メルペイは、Google Cloud Platformを含むさまざまなテクノロジーを活用しながら、これからもサービスを進化させていきます! 仲間も募集中ですので、気になる方はぜひこちらをチェックしてみてください。

それではまた、来週の#メルカリな日々で!

Share

  • X
  • Facebook
  • LinkedIn

Unleash the
potential
in all people

メルカリで働きたい!
という人は採用サイトもご覧ください

Join us !