こんにちは、メルカリのデザインチームに所属するshizukaです。
今回はメルカリ・メルペイデザインチームで「wevox values card」使ったチームビルディングを実施したので、その一部を紹介します。
「wevox values card」とは?
wevox values cardは、個人の価値観を引き出すことができるカードです。チームメンバーと価値観を共有し合うことにより、メンバー同士の相互理解を深めることができます。相互理解が深まるほど、心理的安全性が確保されエンゲージメント向上が期待されています。(サイトより引用)
今回は自分自身の価値観と相互理解を深めるワークをやりました。当日は7名で行いましたが、ワーク自体は4〜8名で行うことができます。

まずは1人5枚になるようカードを配ります。そして、数あるカードの中から、自分の価値観にあったカードを選別していきます。

手持ち5枚のカードを元に、「山」もしくは「テーブルの上に捨てられたカード」から自分の価値観に合ったカードを引いていきます。

カードを捨てるときは「価値観」と「コメント」をひとり一言を添えてもらいます。「悩んだけど、【健康】のカードは今の私には不要!」「【深化】は悩まず捨てる!」など、会話のなかでも価値に思っていることを理解できます。

「【愛】のカード絶対欲しい!」「【多様性】持ってそうなのに、捨てちゃうの?」など、見ている側も楽しむことができます。

結果が出たようです。
一人ひとり最終的に残った5枚のカードを見せつつ、価値を発表していきます。5枚並べてみると「普段から大事にしてる感が伝わる!」「この価値は意外だった!」など、すでに知っていた一面だけでなく、知らなかった一面を知ることができました。

wevoxのサイトより自分の価値観をまとめ一枚画像にまとめることができます。価値とカラーがリンクしているようで(?)、デザインチームはグリーン系のカラーが多いようでした。

今回は何においての価値観か範囲を区切らずに行いましたが、「人生」「仕事」など分けてやってみると、より深くお互いを知ることができそうです。
ちなみに、プロダクトデザインチームでは、メルカリ・メルペイともに一緒に働く仲間を募集中です!
それではまた、明日の#メルカリな日々で!