こんにちは。PRグループの石川です。
本日、学びのフリマアプリ「teacha」(ティーチャ)が、iOS版とWeb版でリリースされました!
teachaとは
「teacha」は勉強や趣味、スポーツやユニークなものまで、あらゆるレッスンがフリマ感覚で簡単にやり取りできる「学び」のCtoCサービスです。学びたい人は様々なレッスンから自分の学びたい分野を好きなだけ選ぶことができ、教える人はその道のプロから趣味レベルまで、自分の得意なことを簡単にレッスンにすることができます。1回30分、1対1からレッスンが提供できるので、教える人と学ぶ人の両方が気軽に利用することができます。
というわけで、teachaがどれだけ気軽で簡単にできるのか、簡単に試してみました!
今回は「教える人」として、レッスンを公開するところまでをやってみようと思います。
まずレッスンを登録して学びたい人を募集するには「教える人」は本人確認が必要です。
免許証などの公的証明書の写真をアップし、確認が完了するまでしばらく待ちましょう…!
※本人確認が終わってなくても、レッスンの登録自体は可能です。
ステップ1 基本的な情報を入力
レッスンのカテゴリがバブルボールで出てきます。大カテゴリーを選ぶと、さらにカテゴリーが細分化されるので、さらに選んでいきます。
レッスンの人数や料金を決めます。
ステップ2 レッスンの詳細を決める
レッスンのタイトルや、
レッスンのアピールポイントやレッスンの詳細、
当日のタイムスケジュールや持ち物などもオプションで入力可能!
ステップ3 レッスンの場所
レッスンの場所を決めますよ。
ステップ4 写真の設定
写真をアップ!6枚までアップロードできます。
最後のステップ 公開!
これで自分のレッスンをteachaに公開することができます!
私は初めてteachaを触ったのですが、フローがわかりやすく、順番に迷わずレッスンを設定することができましたよ。
(今回はテストのためこのレッスンは実際には公開されていません。)
どんなレッスンがあるのかぜひteachaを覗いてみてください。オープン初日から様々なカテゴリーで様々なレッスンが募集されています。
また、ちょっとした空き時間に自分の得意なことを教えてみようかな?そんな「教える人」も大募集!上記の通り、あっという間に自分のレッスンを公開するすることができますよ!
- teacha Webサイト:https://www.teacha.me/
- App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id1329342991