メルカリでは、ビジネスSNS「LinkedIn」で日々さまざまな情報発信を行っています。今年の8月〜9月にかけての約2ヶ月間、新卒でメルカリに入社したメンバーのリアルな声を届けるインタビュー企画「これが私のファーストキャリア」を実施しました。
メルカンでは、本企画でお届けした7人のメッセージを、前後編に分けて総集編という形でお送りします。ファーストキャリアとしてメルカリを選んだ理由から、将来メルカリに新卒入社するメンバーへの応援メッセージまで、彼ら/彼女らのキャリア観・想いを少しでも知っていただけると嬉しいです!
2019年入社:金井佑真 (Yuma Kanai) / Product Manager
メルカリをファーストキャリアとして選んだ理由を教えてください。
学生時代に利用したあらゆるサービスの中で、最も衝撃を受けたものがメルカリだったからです。初めてメルカリで語学書を出品した際、わずか1分で、しかも元値とほぼ同じ価格で売れたことがありました。発送も非常に簡単で、私は商品をコンビニに持参するだけでよく、送料の支払いなど面倒な手続きは全てアプリ上で完結できることに驚きました。それ以来、必要なものはメルカリで購入し、不要になったらメルカリで売ることが習慣になるほど、メルカリのファンになりました。一方で、サービスを使いこなすなかで、エンドユーザーとして改善したい機能がたくさんあったので、働く場所としてのメルカリにも興味を持つようになり、まずはインターンに参加しました。
メルカリのインターンは想像以上に面白かったです。特に印象に残っているのが、メルカリのカルチャーでした。メルカリでは年次や役職に関係なく、インターン生も社員と同様に一人のプロフェッショナルとしてリスペクトしてくれます。また、メンバー全員が自分たちのサービスに誇りを持ち、情熱をもって仕事に取り組む姿も印象的でした。こうしたメルカリのカルチャーに共感し、入社することを決めました。
メルカリではどんなキャリアを歩んでいますか?
インターン時代から一貫して、検索チームでPMとして働いています。新卒入社後は、データドリブンなプロダクト改善で複数の成果を挙げ、全社のMVPに選ばれました。
また、2023年7月からはデータ、出品、検索体験の3つの領域を横串で改善するチームのマネージャーに就任し、チームとプロジェクトをリードしています。今後は個人の成果よりもチームや組織としての成功により貢献していきたいと考えています。
最後に、ファーストキャリアに悩んでいる候補者の方々への応援メッセージをお願いします。
メルカリでは年次や役職に関係なくさまざまなことに挑戦できます。意志のある人のもとには仕事が集まり、成長の機会も与えられます。自ら提案し、それを実行する情熱のある方にはもってこいの環境だと思います!
2019年入社:紫藤佑介 (Yusuke Shido) / Machine Learning Engineer
メルカリをファーストキャリアとして選んだ理由を教えてください。
理由は3つあります。
1つ目は、メルカリでなら自身のスキルを最大限に伸ばしていけると思ったからです。私は大学で計算機科学・機械学習を専攻しており、在学中には仕事として機械学習プロジェクトのPoCに携わった経験もあるため、卒業後はエンジニアとして就職しようと決めていました。せっかくエンジニアとして働くのであればなるべく実力を積める会社で働きたいという思いがあったため、エンジニアリングへの投資に力を入れていて、高いスキルを持つエンジニアが多く在籍しているメルカリに興味を持つようになりました。(このあたりは入社後もギャップはなく、洗練された開発基盤の上でストレスなくモダンなソフトウェアエンジニアリングに従事できていると感じています。)また、インターンに参加した2017年当時のメルカリは、まさにこれから機械学習に注力していくフェーズだったため、立ち上げ期ならではの難易度の高いチャレンジができると思いました。さらに、メルカリのデータはその膨大さもさることながら、C2Cサービスの特性上、唯一無二のものが多く、機械学習に携わる者として非常におもしろい仕事ができるのではないかという期待もありました。
2つ目は、メルカリのインターンでの体験が非常に良かったからです。メルカリでは会社、チーム、個人でOKRという目標を決めますが、インターン生も社員と変わらないような粒度の目標を持ち、大きな裁量を持って仕事に取り組むことができました。メンターからのフィードバックも実践的で、とても実りのあるインターンとなり、入社を決める大きな材料になりました。
3つ目は、プロダクトがもつ影響力の大きさです。メルカリは非常に多くのお客さまにご利用いただいているサービスなので、その分大きなビジネスインパクトが出せるというのも魅力的だと思いました。
メルカリではどんなキャリアを歩んでいますか?
入社直後は、TnS(Trust and Safety)領域で機械学習エンジニアとして違反商品などの検知を行う機械学習システムの開発に携わりました。たくさん失敗もしましたが、この領域のテックリードを任せてもらうこともできました。また、専門的な話になりますが、機械学習モデルの開発だけではなく、CI/CD, Feedback loop, monitoringなど、1〜2年で一通りのMLOps周りの開発を経験することができたのは、私のキャリアにとって非常にプラスだったと思います。サービスの開発で得られた知見を論文にまとめ、学会へ発表に行ったことも印象に残っています。
1年ほど前からは、リコメンデーションチームへ異動し、メルカリのホーム画面のロジック改善に取り組んでいます。リコメンデーションチームのKPIは商品の購入数や売上になるのですが、自分たちが開発した機能によってどれぐらいお金の動きが発生しているのかを観察できるのはとても面白いです。
最後に、ファーストキャリアに悩んでいる候補者の方々への応援メッセージをお願いします。
やはり実際に会社の中に入ってみると、入社後のイメージが湧きやすいので、ベストの選択になりうる候補が絞れたら積極的にインターンなどに参加することをおすすめします。そうすればきっと悔いのない決断ができるのではないかと思います!
2020年入社:Songjie Liu / Merpay Machine Learning Engineer
メルカリをファーストキャリアとして選んだ理由を教えてください。
メルカリが中国人学生向けに開催したハッカソンへの参加を機に、東京オフィスを訪問しました。東京にとても魅力を感じましたし、そのとき出会ったシニアエンジニアの方々のプロフェッショナリズムと親しみやすさに感銘を受けたのを今でも覚えています。また、メルカリは常にダイバーシティを重視しているので、飛び込んでも迎え入れてくれる環境が整っているとも感じました。
メルカリではどんなキャリアを歩んでいますか?
新卒研修を経て、MerpayのMLチームにジョインしました。過去二年間は、MLサービス向けのシステム開発にかなりの時間を費やしてきました。この経験を通じて、自分の中にあるシステム開発に対する熱い思いに気づくと同時に、メルペイには仲間のエンジニアのために開発体験を向上する機会がたくさんあることに気づくことができました。その結果、2023年8月からバックエンドエンジニアとしてGrowth Platformチームへ異動することになりました。
Growth Platformチームでは、これまでとはまったく異なる領域と分野で、新たな挑戦を始めています。不正防止からキャンペーン管理へ、MLエンジニアからバックエンドエンジニアへ、そして仕事上のコミュニケーションも日本語から英語中心へと変わりました。こうしたさまざまな変化は、私に新たな知識やスキルを与えてくれることでしょう。これからバックエンドエンジニアとして貢献するチャンスにワクワクしています。また、会社が今回のようなキャリアの探求を応援してくれることに感謝しています。チームの一員というだけでなく、一個人としての自分を実感できます。
最後に、ファーストキャリアに悩んでいる候補者の方々への応援メッセージをお願いします。
私自身がファーストキャリアの場所にメルカリを選択したことが素晴らしい決断となったように、皆さんにとってもそうなることを願っています。
2023年入社:石本翔真 (Shoma Ishimoto) / Data Analyst
メルカリをファーストキャリアとして選んだ理由を教えてください。
メルカリに決めた理由は大きく2つあります。
1つ目は年次や役職に関係なく大きな裁量を持って働けるからです。私は若手のうちから事業やプロダクトの成長に必要なことを自らの力で開拓していきたいという思いを持っていました。そのため、より規模の小さい会社も検討しましたが、知識も経験も乏しい新卒の段階でそこに飛び込むことへの不安もありました。メルカリのAnalyticsチームは、新卒であっても大きな主体性・自律性が求められる一方、業務上の疑問点・悩みを相談できる優秀なアナリストが多数いたり、過去のナレッジが蓄積されていたりと、ベンチャー企業と成熟した大企業の両側面を持っている点が私にとっては魅力的でした。実際入社後も、入社式の翌週から事業部と連携した分析業務を開始し、3ヶ月後には1つの領域をメインで担当させていただいているというスピード感に驚いています。メルカリが掲げるバリューの1つに、全員をプロとして認め合う”Be a Pro”というものがありますが、良い意味で新卒扱いされない環境も、ここに通じると感じています。
2つ目の理由は、メルカリが自分の好きなプロダクトの1つだからです。元々メルカリをよく利用していたのですが、安心・安全かつ簡単に商品を売買できるという機能的価値に加え、ものを大切にする感覚やユーザー間の温かみのあるやり取り、珍しいものや面白いものを見つけ出す楽しみなど、情緒的価値もたくさん詰まった魅力的なサービスだと感じていました。仕事をするうえで、普段から使っているサービスに関わることができるのは大きなやりがいに繋がりますし、強いモチベーションと当事者意識を持って業務に取り組むことができると感じました。また、メルカリのデータアナリストは分析だけではなく、改善提案の段階から積極的に関わることができ、そうした動きは事業部からも歓迎されます。自分の好きなプロダクトをより良いものにしたいという思いに対し、手段を選ばずコミットできる点が、最終的な入社の決め手となりました。
メルカリではどんなキャリアを歩んでいますか?
私は現在、Matchingと呼ばれる領域で商品検索機能の分析・改善を担当しています。直近の目標は、担当領域において今よりもっとdeep diveなインサイトを提示し、意思決定の最大化に貢献することです。メルカリはユーザー基盤が大きいサービスだからこそ、お客さまのニーズや行動も多種多様であり、A/Bテストの結果が想定と異なる摩訶不思議なものになることも珍しくありません。お客さまに対する理解をより深めること、担当領域におけるハード知識(検索エンジンの仕組みなど)を強化することを通して、複雑な現象の解明と提言を行っていきたいと考えています。また、依頼ベースの分析に加え、自分主導で解決すべき課題や改善施策を、定量的裏付けとともにチームメンバーに発信できるような、“攻めのアナリスト”を体現していきたいと考えています。
長期的には、不確実性の大きい新規事業や、多くのステークホルダーと関わることになる全社横断的なテーマなど、領域を広げつつ、分析を武器にメルカリの成長をリードしていきたいです。