こんにちは!メルカリCSの斉藤です。
今回は、2日間でのべ100名以上が参加したCSグループのオフサイトの模様をお届けします。
オフサイトの目的
メルカリのカスタマーサポートは、アプリローンチから約4年で在籍メンバー250名を超えるチームとなりました。また、よりたくさんの方に愛されるマーケットプレイスを作るため、今後も拡大を予定しています。
今回のオフサイトでは、メルカリCSがさらに大きな組織になっても強いチームで在り続けるために、リーダー/メンバー混合でコミュニケーションラインについての考え方を学び、活かすことを目的としました。
メルカリとCSの未来について
冒頭は、執行役員・山田の挨拶からスタート。
『組織拡大のジレンマ』と題し、
-
チームが大きくなるにつれて、コミュニケーションを行う人数が増え続け、正しい情報共有が困難になりがち
-
機能性を保ちながら組織拡大を行っていくために、メンバー1人1人が「結節点」として、コミュニケーションのハブになっていく必要がある
というメッセージが伝えられました。
結節点体感ワーク
コミュニケーションのハブ=結節点という説明を聞くだけでまるっと理解するのは難しい!ということで、体で実感できるワークを準備しました!
まずは、3つの拠点(仙台、福岡、東京)のメンバーを8グループに分け、「絵合わせ」を実施してもらいました。
一人ひとりに絵の切れ端が渡され、司会から「うまく組み合わせると、いくつかの絵ができあがります。5分間で絵を完成させてください」の説明とともにワークがスタート!
大きな声で「この絵と同じひとー?」と叫ぶ人がいたり、周りの人とひたすらコミュニケーションを取っている人もいました。5分後には、絵を何枚か完成させることができましたが、その過程はまさに混沌…。
次に、結節点を意識した場合を体験してもらいます。
各チームで結節点となるメンバーを決め、新たに配られた切れ端をもって、1つのテーブルに集合。再度、絵あわせを実施をしてみました。
蓋をあけてみると、絵合わせ完成までの時間が初回より1分近く短縮。結節点を介し有機的に話し合いを行うことで、、コミュニケーションラインを整理し、効率化がはかれることを実感してもらえたようです(すばらしい)
結節点ディスカッション
最後は、今後、結節点になり得るメンバーが1人でも多く存在している状態を実現するための自チームの「問題」を洗い出してもらいました。
自分たちが考えた問題や課題を、今後自分の所属しているチーム内でどうやったら解決できるのか?ディスカッションを実施!
議論が白熱しているテーブルもちらほら。それぞれ普段行っている業務領域は異なるものの、時折、同じ課題に行き着くことが多く見受けられました。
それらの課題をどう解決するか、各拠点のリーダー/メンバーが入り混じり、それぞれの視点で話しをすることにより、メルカリCSを成長させるうえで、より熱のこもった話し合いに繋がったと感じます。
最も大事にしたのは、合宿翌日から具体的にどう行動に起こすか、実行宣言を参加者全員で行なったこと。実際に翌日からそれぞれのメンバーが結節点を意識し、自分が行えるアクションを開始しました。
メルカリCSは、色んなことに挑戦アクティブに挑戦ができる環境です。一緒に切磋琢磨できる仲間を募集中です!!