これから出産・育児をはじめとしたライフイベントを迎えるメンバーへの支援をより拡充するため、2016年2月に導入された人事制度「merci box(メルシーボックス)」。今回、第二弾として妊活や病児保育の支援などの制度が追加されました。
https://www.mercari.com/jp/info/20160704_mercibox2/www.mercari.com
そんなmerci boxをほぼ同じ時期に活用し育児休暇を取得されたCTOの柄沢さん(@sotarok)とCFOの長澤さん(@kei)に、メルカリで働くパパ執行役員のmerci boxの使い方や子育てライフについて対談していただきました!
柄沢 聡太郎(Karasawa Sotaro) メルカリ 執行役員CTO (写真右)
2010年中央大学大学院卒業後、グリー株式会社に入社。退社後2011年2月株式会社クロコスを立ち上げ、CTO就任。日本初のFacebook社”認定マーケティング開発社”となる。2012年8月、クロコスをヤフー株式会社へ売却。その後もヤフーのグループ会社としてクロコスの事業成長と平行して、ヤフー自身のソーシャルの展開、新規事業を担当。強い開発組織のためのマネージメントを経験した後、2015年5月、株式会社メルカリに参画。CTOとして、技術領域全般を統括。2016年4月に第一子が誕生したばかりの新米パパ。長澤 啓(Kei Nagasawa) メルカリ 執行役員CFO (写真左)
三菱商事において金属資源分野における投資及び主にエネルギー、リテール、食品分野等の領域におけるM&Aを担当。2007年にシカゴ大学経営大学院を卒業の後、ゴールドマン・サックス証券にジョインし、東京及びサンフランシスコにおいて主にテクノロジー領域におけるM&AやIPOを含む資金調達業務を担当。2015年6月にCFOとして株式会社メルカリに参画。5歳と0歳1ヵ月の息子を持つ2児のパパ。第二子は2016年5月に誕生したばかり。
仕事は止まることはない。だから育休はその人のスタイルでとればいい。
@kei:聡太郎さんは4月に第一子が誕生したんだよね。merci boxの育休はどのくらいの期間とってたの?
@sotarok:育休は子どもが生まれたその週から、その次の月の1ヵ月くらいですね。はじめての子ども、それはもう特上にかわいいです。
@kei:一人目とか、特にそうだよね。僕も一人目のときは毎日のように写真撮りまくってたよ。あとから見ると全部同じようなのばかりなんだけど、それでも撮っちゃうんだよね。
@sotarok:啓さんはお子さん二人目ですよね?
@kei:そうそう。うちは上の子が5歳、下の子が0歳1ヵ月で、両方男の子。いままさにmerci box中。(笑)生まれた子どもはもちろんだけど、上の子がいるから、長男をメインで面倒見ることが多いね。
@sotarok:僕は1ヵ月ほとんど休むようなスタイルだったんですが、啓さんは比較的フレキシブルというか、出社したり休んだりなスタイルですよね。
@kei:そうだね。かちっとは決めていないかな。僕らみたいなマネージャー職は特にだけど、仕事が止まることはないしね。止めないことも含めてプロフェッショナルだと思っていて、極論、パフォーマンスが出ているという結果があればいいと思うから、育休の取り方だって、それぞれのスタイルがあっていいと思う。
@sotarok:仕事が止まることはないっていうの、すごいわかる。それに僕らで言えば「止めない」っていうのも大事な結果のひとつですよね。僕は月曜から木曜日まで休んで、全社ミーティングのある金曜日は出社するようにしてました。
@kei:出社日は主になにをしてたの?
@sotarok:メンバーとの1on1や、採用面接ですね。周囲の協力もあって本当に助かりました。
@kei:なるほどね。僕はもともと休みでもSlackとかメールチェックするのが苦にならない性格だから、いつでも連絡してっていうコミュニケーションをメンバーととっているんだけど、聡太郎さんはしっかり休むにあたって、何か準備していたこととか工夫していたこととかあった?
@sotarok:エンジニアのリーダークラスの人と1on1用のドキュメントをもともと作ってて、それに相談ごととか、やったこととかを金曜日までに書いておいてもらえれば読むからね。っていうコミュニケーションをとっていました。僕はSlackの通知とかも休み中はなるべく切っていたので、このドキュメントを活用することで非同期でも相談がなりたつように工夫しました。
@kei:なんか取得中の仕事やメンバーとの関わり方にも、各々のスタイルみたいのが表れてるね。僕はわりといつでも、どこでもっていうスタイルで、それを育休中も変えなかったんだけど。
@sotarok:僕はどうしたら非同期で仕事ができるのかっていうことに挑戦していた部分があって。そのための準備や工夫はけっこう考えていましたね。しっかりお休みをいただく中でいかに仕事を進めるかということを楽しんでいました。
@kei:でも結局のところは、「こういうことやるよ」みたいな「やり方」のコミュニケーションをとっておけばいい、ということだよね。
@sotarok:そうですね。ちゃんと握るということは、仕事を止めずにお休みするには必要なことだと思います。
使わないという選択肢はなかった。制度は使うものという文化がメルカリにはある
@sotarok:育休をなぜ取得したか、みたいなことを聞かれることあるんですけど、僕は取ることが普通というか、むしろ使うのが当たり前のことだと思っていたところがあって。啓さん、育休をとるって決めたときに躊躇みたいなものありました?
@kei:全くないですね。
@sotarok:そうなんですよね。merci boxが出たときから、僕の中でも使わないという選択肢はなくて。当たり前のように使うものだと思ったし、メルカリはそういう会社だなって思います。
@kei:執行役員が育休とるなら、これだけはやってくれみたいなことも全くなかったしね。ある意味、持ち場の業務が止まることないようにマネージするのも仕事であるという認識で任せてもらえてると感じているし、その方法論については過度に経営陣が干渉しないというのがメルカリの自由さだと思う。
@sotarok:たとえば自分が率先して取ることで他の人が取りやすくなるとか、そういうことを狙ったわけではないし、取るのが当たり前の状態になっているなと。育休に限らず、メルカリにある制度で「これ本当に使っていいんだっけ?」とか躊躇するようなものないですよね。
@kei:制度は使うものだっていう意識が会社にもメンバーにも根付いているし、そこがメルカリの良いところのひとつなのかもしれないね。世間的にみたら、パパは休まないものっていう考えはまだふつうにあると思う。
@sotarok:通っていた病院でも、基本的にパパは病院にこないものと思われていたり、生まれたあとについてのヒアリングも、実家に帰るとか親に来てもらうとか、やっぱり休まない前提で聞かれてましたね。僕が休みますのでって言うと、ちょっと驚かれたくらい。
「ペアルック」「家庭では17時帰宅が戦力化のバロメータ」働くパパの育児ライフの実態
@kei:家族が増えて、何か変わったこととかある?
@sotarok:どうだろう?あ、妻と二人のときにはしなかったことをしたりするようになりました。最近ペアルックが楽しいんですよ。
@kei:ペアルック!
@sotarok:僕と子どもでっていうのもありますが、妻と3人でGitHubのOctocatTシャツをペアルックで着たりしています。まさか自分がペアルックを着る日が来るとは思わなかったです。(笑)
@kei:GitHubのTシャツでペアルックするあたりが、聡太郎さんらしくていいね。ちなみに、いま育休から戻ってきて、毎日何時ぐらいに帰ってるの?
@sotarok:基本は毎日出社して、帰れるときは17時に帰るようにしています。(※メルカリのエンジニア職コアタイムは12時〜17時)
@kei:17時に帰ると戦力になるよね。逆にそれより遅いと何時に帰っても一緒というか。
@sotarok:そうそう。基本的に戦力外です。
@kei:戦力外(笑)。家庭での家事とか育児の役割分担とか、自分の担当ってあるの?
@sotarok:育休中で言うと、最初の1ヵ月は母乳以外は全部やりましたね。料理も毎日作ったり、沐浴も僕の担当だったし。
@kei:すごい!
@sotarok:基本的に家にいたっていうのと、母乳以外で自分の価値を出していかないといけないと思っていたので…というのは冗談で、初めての子育てっていうこともあってトライアンドエラーもあるし、ものすごい体力使って出産しても、ママにはその後もお休みがないじゃないですか。だから母乳以外はなるべく休ませたいというのがあって、いまもなるべくやるようにしています。啓さんは?
@kei:僕だって母乳以外のことは結構というか、大体できるよ!
@sotarok:(笑)。二人目だから慣れているんじゃないですか?
@kei:一人目のときよりは、自分も妻も慣れてはいるよね。一人目の時は初めてのことばかりだから、どうしたって精神的な余裕なくなるし。だから僕はどちらかというといまは上の子のケアが中心で、昼の2時間ぐらいブロックして幼稚園の送り迎えとか、フレキシブルに時間を使っているかな。
@sotarok:自由度高く制度も時間も使えるような雰囲気があるし、啓さんみたいな使い方もいいですね。
成長の推移と子育ての軌跡はすべて把握。CTOならでは?の子育てアプリ活用術
@kei:家族構成が変わって、メルカリの使い方変わったりした?
@sotarok:やっぱり育児用品をメルカリでも買うようになりましたね。いつまで使うかわからないものも多いし…。この間はベビーベッドのインナーマットをメルカリで買いましたよ!元値が高いやつだったので、すごく良かったです。
@kei:子どもの服とかもね、すぐ着れなくなったりするから便利だよね。うちも売ったりしてるよ。ちなみにいままで使わなかったけど子どもが生まれて使うようになったアプリとかはある?すごい参考になりそう。
@sotarok:そうですね…わりと子育てを工夫するためのアプリとか使ってますね。「Glow Baby」という、ミルクをいつ、どのくらいあげたとか、おむつを変えたタイミングを記録して共有できるアプリで、妻に聞かなくても前どうだったかが振り返れたりするのですごく便利です。
@kei:これいいね。見やすいし。たしかに子育てしてると、前はどうだったっけ?っていうことはよくある。
@sotarok:あと、「Withings Home」ですね。子どもが寝室で寝ている様子をネットワークカメラでモニターしていて、妻とリビングにいるあいだもiPadでずっと表示しています。体重とかも「Withings Smart Kid Scale」というWi-Fi体重計の乳幼児用のもので記録しています。子どもの体重が増えるペースも把握しています。
@kei:さすがという言葉しかでない。ぜひ続けてほしい。
@sotarok:頑張ります。(笑)
merci box取得後も子育ては終わらない。僕らの子育てストーリーは続く。
@kei:色々な話をしてきたけど、実際のところ、聡太郎さんどうだった?merci box使ってよかった?
@sotarok:それはもう、圧倒的に使ってよかったですね。同年代の先輩パパから、子どもが生まれてから最初の1、2ヶ月の変化は大きいよって聞いていて。実際本当にそうで。日々変化していくその過程を見逃さなくてよかったなと、本当に思いますね。
@kei:そういう変化を見られるのってその瞬間だけだし、貴重な時間だよね。それに長いキャリアの中で見たら、数ヶ月働かないことなんて、実は大したことなかったりするもんだし。家族に対してという意味ではどう?
@sotarok:妻に関しては、体をやすめてもらうことができたのではないかというのと、結果何事も起きていないということが、本当に良かったなと思うところですね。初めての子どもって、基本わからないことだらけじゃないですか。不安や疑問だらけだし。
@kei:何かあったときに、物理的にそばにいて、話せる相手がいるっていうだけでも全然違うと思う。何もできなかったとしても、そばにいること自体が、パートナーにとっては支えになっているんだろうね。
@sotarok:merci boxを取得したと言っても、子育ては終わらないじゃないですか。今後、こうやって両立していこう、みたいなのありますか?
@kei:特にこうしようと考えていることはないかな。両立という意味では、これまでも、いまもしていることだし、merci boxの取得中は仕事と家庭の比重が家庭に寄っていたという感じだよね。復帰したら、それをまたもとに戻して、パフォーマンスも保つ。そういうものかなって思ってる。
@sotarok:僕も家にいたときよりは、復帰したことで家庭への負担は増えていると思うんですけど、それは家族とも話をしていることだから、そういうものなんだろうなと思います。この間はじめて土日に妻が出かけて、子どもと二人きりで過ごした時間があったんですけど、子どもが育っていくにしたがって、僕も妻もお互いに外に出ていけるように協力しあったり、二人の解決方法を探していければいいのかなと。
@kei:そうだね。育児や家事の分担はふつうのことだと思うし、ときには外の力も借りながらって感じだよね。
@sotarok:社内にも同じように子どもを持つパパやママがたくさんいて相談できたり、事情を理解してくれるメンバーも多いので、本当ありがたいですよね。Slackに「#z-papamama」っていう育児ネタを話すチャンネルがあって、例えば子どもが食事の好き嫌いをするんだけど、みんなはどうしてる?とか子育ての相談しているのを見かけたりして。同じ経験をしたり課題を抱えている仲間がいるのは、心強いですよね。
@kei:家庭の事情で早く帰らないといけないとか、休まないといけないっていうのはお互いさまだし。お互いに業務も時間も余白を持っているはずで。何かあったらその余白をお互いにシェアしたり、調整しあいながら、チームでカバーしていこうという文化がメルカリにはあると思うよね。
@sotarok:そうですね。これからもずっと、全力で仕事も子育ても楽しみたいし、そういうメンバーがいれば応援だってしたい。merci boxを使って、ますますそう思っています。仕事をしていると子どもに昼間会えるのが週末だけじゃないですか、一週間とか空くだけでものすごい変化があるんですよね。だからちゃんと家族との時間も大切にしたいし、他のメンバーにも大切にしてほしい。
@kei:男の子でしょ?男の子なんて10年とかでもう自立しちゃうよきっと。
@sotarok:そんな!(笑)
@kei:子どもの成長は本当に早いから、一緒に過ごす時間も大切にしたいね。せっかくの制度、たくさんの人に思い切り使ってほしい。
@sotarok:本当そうですね!もうすぐファミリーデーもあるし、啓さんやみんなの家族に会うのも楽しみです!